1箇所15分の時短ラクラク大そうじ術

年末は何かと忙しく、大そうじにまとまった時間がとれない事もあります。でも1ヶ所15分で終わる大そうじなら実践できますよ!便利グッズやプロのテクを使って1年の汚れをしっかり落としましょう

細かい部分が多くて洗いにくい魚焼きグリルも洗剤ゆるませテクで15分!

f:id:suisuinenmatsu:20161021114237p:plain

魚焼きグリルの焦げ付き、汚れは細かい網部分に何層にもこびりついていて、頑固さ・掃除のしにくさではトップクラス。魚から出る脂が、直火で焼き付けられているので普段からきちんとお手入れしていないとかなり汚くなります。

グリルは五徳同様、洗剤ゆるませテクと金属状スポンジ(ラストラーレクリーナー、金属の細かいたわし)でしっかりキレイにしましょう!

用意するもの

  • 油汚れ用洗剤
  • 金属状スポンジ(ラストラーレクリーナー)
  • ※たわし状に丸まっているものではなく、繊維状で目の細かい金属が織り込まれたスポンジ状の方が使いやすいです
  • ゴム手袋
  • 古布(ボロ布など)
  • 食器洗い用のスポンジ

1 魚焼きグリルにお湯をかける

シンクに傷がつかないよう、古い布などを敷き、魚焼きグリルのパーツをバラしてのせる。またはタライなどに入れても良い。

全体にまんべんなく熱いお湯(50度以上)をかける。

2 油汚れ用洗剤を塗り、5分放置

金属スポンジに油汚れ用洗剤をたっぷりつけて、グリルのパーツそれぞれを泡パックするように塗る。全体に塗り終わったら5分置く。特に汚れがこびりついている部分は上からキッチンペーパーで包んでパックすると良い。

3 スポンジで金属部分の汚れをこそげ落とす

金属スポンジで金網部分と、汁受け部分の汚れを落とす。

4 グリル全面の扉部分はスポンジでこする

持ち手部分はガラスや樹脂でできているため、金属スポンジだと傷がつきます。この部分は食器洗い用のスポンジでこすって洗います。

最後に硬く絞ったふきんなどで、仕上げ拭きをする。